2006-01-01から1年間の記事一覧

PS3

PS3でのLinux動作が確認されて、Cellチップの核たるSPEへの対応もしているらしい。http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8PS3を実際にHPC目的に利用するには、メモリとかdoubleでの演算速度、…

Unixアカウント管理

研究室OBのアカウント停止作業。 Unixアカウントについては usermod -L #停止 uesrmod -U #再開 で管理できます。アカウント停止者のリスト表示をするコマンドはなかったかなと思い、Googleで調べていたら なかなか斬新な記述を発見。 Unixにログインされる…

音楽によるサーバーモニター

http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=06/11/15/1628216何か楽しそうです。

Subversionへの移行

今更ですが、CVS->Subversioへの移行をしました。Subversion自体の優位性はわかっていたのですが、 過去にBerkeley DBが壊れて、書きかけの論文が飛んだという実例を目撃したこともあって及び腰になっていました 今では、repository形式としてFSFSというファイル…

Intel Server Management(ISM)

Intelが配布しているサーバ統合管理ツール。http://www.intel.com/design/servers/ISM/index.htmIPMIベースで行う場合、対象サーバのOSに追加設定が不要。

今後のHP X86 server

今年、国内ナンバーワンシェアを目指す日本HPのサーバー事業の進捗はenterprise impressのインタビュー記事。 カスタマーが日本HPになにを求めているか。私は、価格よりも付加価値だと判断している。x86サーバー事業はそこにフォーカスしていく むしろ価格と…

IPMI Implementations on Dell PowerEdge Servers

メモ。http://linux.dell.com/ipmi.shtml

SNMP情報収集グラフ化ツール Cacti

そのうちまとめようかと思ってましたら、既に解説サイトがあったのでリンク。解説サイト http://cacti.loaded.jp/本家 http://www.cacti.net/

サーバマシン選定のための知識 (I/O)

ちょっと古い記事ですが、 http://www.samag.com/documents/s=9408/sam0411b/0411b.htmCPU,Memory, HDD, NICそれぞれの間の通信で、経路を共有しているが故のBottleneckがある。 例えばCPU-Memory間がFSB1つを通じて、接続されているため複数CPUに対してBottlene…

Hardware raid の対応状況

http://wiki.debian.org/LinuxRaidForAdminshttp://wiki.debian.org/ServerHardware

Supermicro サーバでのIPMI利用 (Serial Over LAN)

http://www.clustcom.com/content/view/207/57/

Tuigwaaの記事

Web 2.0アプリ自動生成ツール“Tuigwaa”(1/3) − @IT西岡さんらの記事。後でHさんに報告しておこう。そういえばDebian環境で試す約束をすっかり忘れていました。今はJava公式パッケージもありますし、時間ができたら試してみましょうか。「学会発表登録」のWebアプ…

Mathematica multicore 対応の調査

研究室のmathmaticaは 5.1 Professionalライセンス。2processまで独立に走らせることができますが、せっかくDual-Core,Dual CPUのマシンがあるので対応状況を調査してみます。とりあえず、version 5.2の新機能 Wolfram Mathematica: Modern Technical Computing …

Unix Magazine 季刊化

噂には聞いていましたが、本当に読む記事がないですね。「インターフェースの街角」とか好きだったのに。 研究室で購読してますが、さすがに中止かな。一応次の号を待って判断しましょう。なんか他によい雑誌はないものでしょうか。 いっそ Dr. Dobb's | Good stuff f…

日本HP、x86サーバーの国内生産を開始-フルCTOにも対応HP ProLiant DL145から開始ということは、それが一番よく売れているということなんでしょうか。 うちの研究室でもDL145G1,DL145G2併せて10台ぐらい、専攻のサーバでも数台設置されてますし。個人的には…

Debian package for Intel compiler

http://www.theochem.uwa.edu.au/fortran/intel_on_debian [入門] Debian パッケージ を読んで、パッケージ作成の練習例としようかと思ってましたが,やはり既に作業している人がいました。

研究室でラックマウント型サーバを購入する際の注意

HPCクラスターなどのため、研究室レベルでラックマウント型のサーバを購入する場合もあると思います。しかし企業のデータセンターへの設置と異なり、研究室レベルでラックマウント型サーバを購入する場合、いくつか注意点があります。以下、私の経験した範囲ですが…

FirefoxのCUPS印刷設定

Debian Unstableで最近firefoxかcupsのバージョンがあがってから、うまく印刷できなってしまいました。直接lpコマンドで出力する分には、正常に印刷されるので、firefoxの設定を修正します。URL欄に about:configを入力し、print関係の設定を眺めていると pri…

ECC memory error reporting on X86 Linux System

ECCメモリは有効ですか? | スラド Slashdotに聞けをみていて、ふと思ったこと。 X86系のLinux Systemで、ECC error報告はどうなっているんだろうか? 昔solarisあたりエラー報告をみた記憶もありますが、linuxではどうなっているのか。 調べてみたところ、EDA…

大画面モニタに向いた WindowManager その1

WUXGA(1920x1200)モニターの導入に伴い、Window managerをそれまでのopenboxからion3へと変更しました。 これまでwindow sizeは基本的に最大化して利用してきたのですが、ここまで大画面だとうまく利用できないですね。Emacsなど利用していても端が余ってしまう…

IPMIによるサーバのリモート管理

研究室で購入するマシン選定の際、最近注目しているのがリモート管理機能です。PCサーバでもネットワーク経由でのマシンの起動・停止から、リモートコンソールでのbios設定やHardwareモニターなどの機能が比較的容易に行える状況になっています。障害時対応…

Atokx2 for debian

ATOKX購入したので、その設定メモを残しておきます。(2006-04時点)debian officialにすでに、atox2というpackageがありますので、それを利用します。 Input MethodとしてはIIIMFを利用することになるのですが、debian official packageだとIM切り替えが、ctr…

rdesktop 日本語キーボードの問題

http://d.hatena.ne.jp/rityo/20060321 でのメモのようにrdesktopを利用していたのですが、日本語キーボードがうまく認識されないようです。調べてみると、CVS snapshotでは解決されているようなので、debian packageを作成することにします。(debian unstab…

Setup N similar debian systems

FAI (Fully Automatic Installation) for Debian GNU/Linux http://www.informatik.uni-koeln.de/fai/HPCクラスターなど、複数台のマシンを一度にセットアップするのに最適なツール。 DebianのInstall作業に自動化を行うことが可能です。CDROMやnetboot+NFSR…

Wake-on-lanによるWindowsマシンの起動

Windows端末をリモートから起動できるようにします。その後はrdesktop等で作業可能です。 非常時への対策や、あるいは単純に電源ボタンを押す代わりにもなります。以下は、Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Giga Ethernetでの設定メモです。デバイスマネ…

HyperEstraierによる論文PDF全文検索(その2)

RubyBindingによる検索CGIの作成(試作品) お手軽, simpleをモットーに作ってみました。 以下コード

HyperEstraierによる論文PDF全文検索(まとめ)

Estraierで論文PDFを検索する際、 Estraierによる検索 検索したPDFをacroreadで開く 再度PDF文書内で単語検索 のように検索語を2回入力することがたびたびあり、不便に感じていました。下記の試作検索CGIを利用することで、検索結果のDetailリンクより ほぼ…

HyperEstraierによる論文PDF全文検索(その1)

研究室内部のLocalWebサーバに論文のPDFを置いて、全文検索をしてみました。http://hyperestraier.sourceforge.net/ HyperEstraierの導入 apt-lineに以下を追加。(for sarge). deb http://people.debian.org/~ukai/hyperestraier/ ./ sidでは既にofficialに…

「無変換」キーをModifierとして利用する。

スペースキーの脇に位置しながら、あまり利用しない「無変換」キーをEmacsのModifierとして有効活用しましょう。まずはXの設定。.Xmodmapに修飾キー(Super)として定義。 keyocdeはxevを利用して調べておきます。 keycode 131 = Super_L .xsessionなどから呼…

UnixからWindowsへRemote Login. Rdesktop

これはWindows標準の「リモートデスクトップ」をUnixから利用する クライアントソフト。WindowsへのリモートLoginを行うソフトとしては、VNCが有名ですが、 これよりも比較的動作が軽快です。 alias rdesktop='rdesktop -g 1920x1200 -P -r sound:remote -k …